年上の部下と仕事をするには

年上の部下と仕事をするには

本業も副業も成果を出し、趣味と家庭も両立。「50代からのあきらめない人生」をクリエイトする
ハイブリッドワーカー 井上 裕基(いのうえ ゆうき)です 

突然ですが、あなたには年上の部下がいますか?

その部下との関係は良好ですか?

 

おそらく、40代になると会社でチームリーダー、

課長などに昇進される方も多いと思います。

そうすると、バブル時代に大量入社した50代の方と

一緒に仕事をするケースも増えると思います。

「役職定年になった50代が自分の部下になる」

というのはいつ起こっても不思議では無い現象です

1.50代の立場としては


バブル時代に入社し、上司・先輩からの無理難題をクリア

してきた50代としては、年下の上司には抵抗があります。

また、働き方改革で残業が減る、ゆとりを持って働く事が

会社員人生に無かった価値観であるため、部下が年下と

いう事もあり、なかなか受け入れ難いところはあります。

50代には
「自分の立場をわきまえて、チームをサポートする
 縁の下の力持ち的な立場で貢献してくれる人」
「今までやり方を変えず無い方」
「年下の部下に反発する人」

など様々な方がいらっしゃいます。

定年70才となり、長く会社にいるのであれば、

「チームをサポートする」

立ち位置で会社に貢献する事が必要かと思います。

2.年下の部下の立場としては

50代バブル世代とは価値観が異なります

「昭和の働き方」 と「平成後期〜令和の働き方」の

違いでしょうか

会社=人生で過ごした方なので、プライドもある

でしょう。

その方達に、上から目線で話をするとプライドを傷つける

事になるので避けた方が良いでしょう

また、新しい仕事にチャレンジしてもらうよりは、

その方の得意分野で活躍してもらうとか、

チームの成績向上に役立ててもらうとか

その方達のスキルを活用する必要があると思います。

もちろん、先輩としてのリスペクトを忘れずに。

私自身も、30代の頃、営業のイロハを教えて昔の上司

が部下になったことが最近ありました。

最初は、「これお願いします」とか普通に仕事をしていた

のですが、その方のコミュニケーション能力を活用し、

既存の大きな取引先を担当してもらい、こちらのお願いを

聞いて頂いたり、取引先を支援するための施策を

実行して頂きました。

というように、年上の部下を活用することで

成果を上げる事ができました。

ぜひ、「リスペクト」と「得意分野」を活かして年上部下を活用してください

3.まとめ

これから、定年が70才になり、年上の部下を持つ方も増えてくると思います。

先輩、上司が部下になることも多いですし、50代の方も

役職定年になってからの会社人生が長くなります。

「タテ関係」よりもチームで成果を上げる「ヨコ関係」

重視し、チーム運営を行うのが、これからの働き方かと。



「仕事=人生」から「仕事は人生の一部」に!
50代会社員の第1.5の人生をクリエイトするコツをメルマガで定期的にお伝えしています。
自身の経験やセミナー等で学んだこと、様々な人に会って得た知恵など
更に詳しい内容を配信しています。ぜひ登録してみてくださいね!

50代会社員の人生をクリエイト メルマガ登録フォーム
お名前  * 例)山田太郎
メールアドレス  * ※半角英数字
性別 男性 女性

Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.

メール講座 45歳からの所得倍増計画
お名前  *
メールアドレス  *
 ※半角英数字
メールアドレス(確認用)  *
 ※半角英数字

最近のコメント

    LEAVE A REPLY

    *
    *
    * (公開されません)