講座・イベント情報(NEW ! 5/22更新!)
50代からやりたいことにチャレンジしたい
会社で仕事するだけでは無い人生を送りたい
そんな方に、
新しい仲間を見つける
他人の考えを聞ける
そんなイベントを定期的に
開催しています
--------------------------------------------------------------------
●「50代会社員の語りBAR」(第50回)
2022年6月11日(土)21:00〜21:45
「50代会社員の語りBAR」とは?
リモートワークが続き、
休日も仕事も家にいる。
リアルで話すのは家族のみ。
家族と話すことは必要なことだが
他人とも話したい。
家族にも、会社の同僚にも
話すことができない
ジブンの本音や普段のことを
雑談することもできなくなっている。
そんな50代会社員の方が、
ふらっと立ち寄れ、雑談し合う
場所です。
この間読んだ本について、人に話したい
最近ハマっているものがあり、人に話したい。
将来をどう考えて行動しているのか知りたい
やりたいことに取り組むために
残業をどうやって減らしているか?
会社でどんな立場にいて、
どんな仕事をしているか
他人に聞いてみたい
人に話したい、人に聞いてもらいたい
方の集う場所を設けました。
雑談する、人と話すことで
ジブンのやりたいことを
見つけるヒントがあるかもしれません。
<参加者の声>
・仕事のことで悩んでいることを聞いてもらえて
スッキリした
・年上の部下とどう接しているのか?
他者の事例を聞いて役立てることができた
50代だけでなく、50代以降の生き方
過ごし方に興味のある方もぜひどうぞ
ZOOMでのオンライン開催になります
参加申し込みはこちらから
https://24auto.biz/chetbaker0823/registp/entryform3.htm
▼「50代から始める、70歳までの人生設計セミナー」
2022年6月18日(土)12:00〜17:00
40代までは、昇進、昇格もあり
会社で新しいプロジェクトが立ち上がった時に
「こんなことやりたい」「こんな部署に行きたい」
と思えば、
人事に申告して新しい部署に異動し、
新規事業に携われることができた。
また、人事異動のたびに、「〇〇さん、今度A支店で
営業の仕事して欲しい」と内示をもらい会社から
与えられた職務を遂行する
などのように、
会社があなたの人生設計をしてくれていた
50代になると、早期退職の案内が会社から来て、
「今年は、割増金◯ケ月ですね。
去年より増えているけどどうする?」
と、同僚と会話する」
役職定年になり、あなたが先頭に立って
成績を上げることから、
「〇〇さん、営業に同行してください」
と後輩に声をかけられチームの成績をあげ、
後輩の成長に貢献する仕事を
することに。
あなた自身が組織を引っ張ることから
あなた自身が組織に貢献する仕事に変わるのが50代
60歳からの定年再雇用、定年延長。
70歳まで会社で働く時代になるけれども
何をやって会社に貢献するのか?
会社でどういった仕事をするのか?
あなた自身が考え、行動する時期に。
会社はあなたの人生設計をしてくれない
あなたがあなた自身の人生設計をする必要になる
でも、人生設計の方法を誰に教えてもらえればいいのか?
本講座にて、50代から始める70歳までの
人生設計の方法をお伝えします。
詳しくはこちらから
「50代から始める、70歳までの人生設計セミナー」
https://peraichi.com/landing_pages/view/pdca2022
--------------------------------------------------------------------------
方眼ノート1 day ベーシック講座
●2022年6月25日(土) 12:00-18:00【定数2】
▼現状を変え、次への行動を加速することができます
・頭の中でぐるぐると悩んでいることが
解決することができた
・3時間悩んでいたことが15分で解決できた
・所属部署で20年間解決できなかったことが
3ケ月で解決
・商談でうまく話せず、いつも相手からYES
の返事がもらえなかったのが、
話終わると同時に、「やりましょう」と
YESの返事をもらえることに
・残業が3分の1に減り、有給休暇の取得が3倍に
仕事/副業/趣味/家庭を両立した
人生を過ごすことができた
・仕事で困難な事案に直面したとき
10分ノートを書くことで
次への行動が明確に!
などが6時間の講座でカンタンに手に入ります
イベント詳細、申し込みはこちらから
https://peraichi.com/landing_pages/view/hougan2
最近のコメント