限界までやり切ると、見えてくるものがある

50代からは
言いたいことを言い
やりたいことに挑戦する
50代から熱く生きる人
井上 裕基です
本日のテーマはこちら
↓
「限界までやり切ると、見えてくるものがある」
昨日は、横浜にて
所属する楽団のライブに参加しました。
リハーサル2時間超
本番は50分ステージを2回と
結構長い間楽器を吹きました。
そうなると
今まで以上に長い時間
楽器を吹くことになります
管楽器は、長く吹くと
必ずバテます。
でも、限界まで吹くことで
見えることがありました。
それは
「軽く吹くことです。」
普段だと
音が出にくい場合
唇を押し付けて音を出しますが
今回は、長丁場なので
それをしませんでした。
その代わりに
冒頭書いたように
「軽く吹くこと」を
徹底することで
バテずに
本番の最後まで吹くことができました。
つまり
限界までやり切ることで
「軽く吹く」という
楽な演奏法に出会うことができました
休日に家の周りを走っているという
会社の同僚に
「そんなに毎週5kmとか走って
疲れない?」
「最初はきついけれど、一度5kmに挑戦すると
無駄な力が入らなくなる。」
という答えが返ってきました。
何かに取り組んでいるけれど
うまくいかない
そんなあなた
一度限界までやり切ってみることです
そうすることで
次から楽にそこまでやり切ることができます
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
50代から熱く生きる方法を
メール講座でお伝えしています
登録は以下からできます
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.
最近のコメント