その行動、相手の時間を奪っていませんか?

その行動、相手の時間を奪っていませんか?
時間を効率よく使い、人生を豊かにする「ハイブリッドワーカー」の井上裕基です。 自分の時間を効率化して、行動するようになると 今度は相手の時間も大事にするような行動を取ることができるようになります。 相手の時間を大事にする行動とは何でしょうか? それは、約束の時間を守ることです。 「時間効率化と約束の時間を守る」のが、どう関係あるのでしょうか? 約束の時間より前に着いた方がスキマ時間ができるのではないでしょうか? と言う意見もあります。 しかし、早く着くと言うことで、自分の心の準備ができ、相手の時間も守ることになります。 一石二鳥です。 私の場合は、約束している時間の10分前には取引先の建物に行きます。 なぜでしょうか? 理由は3つあります ①相手の時間を大事にするため ②心の準備を行い、商談をうまく進めるための最後の点検を行います ③電車が多少遅れてもリカバーできるから(都内だと混雑等で良く電車が遅れます) 逆に約束ギリギリや遅れて着いてしまうと、心の準備ができず相手に対して申し訳ない と言う思いから、心理的優位に立てません。 また、社内の会議に遅れると、最初の内容を遅れた人にもう一度説明することになり、 出席者全員の時間を奪うことになります。  
時間は有限です。そして失った時間は取り戻すことができません。
  自分の時間を効率化することで、相手の時間も効率化することを是非実践してみて下さい!!    

Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.

メール講座 50代からの居場所づくり
お名前  *
メールアドレス  *
 ※半角英数字
メールアドレス(確認用)  *
 ※半角英数字

最近のコメント

    LEAVE A REPLY

    *
    *
    * (公開されません)