収入アップのための行動、取ってますか?

収入アップのための行動、取ってますか?

50代会社員の居場所を作る人

いのうえ ゆうきです


先日ある記事を見ることがありました。

その記事はこちら

   ↓

収入アップのための行動、全年代共通の最多回答は?
https://x.gd/QN9CG

”各年代別に「現在の収入やお金に関して不満はあるか」を質問すると、多くの人が「ある」(30代:83.0%、40代:86.0%、60代:82.3%)と回答した。その中で、50代が93.8%と最も多く、最も少ない20代でも75.6%の人が不満を感じていた。”

   出典:マイナビニュース

現在の収入やお金に対して不満を持っている人は
各世代とも80%以上が「ある」と答えています
特に50代が一番高い結果となっています

一方、「収入アップしたい」と答えた人を対象に、
「何か具体的な行動をしているか?」を聞いてみると

「具体的に何もしていない」と答えた方の割合は
50代、60代が60%超と圧倒的に多くなっています。

「収入をアップしたい」
「50代以降、収入が減っている」

そう思っていても、じゃあ収入を増やすために
何かやっているのか?

50代以上は行動に繋げていません。

つまり
会社の命令で
いろんな仕事に携わっていたけれども

どこでも通用する専門性を身につけることができていない
気づいたら、転職できるだけのスキルを持っていない

会社に言われるまま
仕事中心に生きてきたので
自分で人生を考えることがなかった

だから、収入を増やすために
何をしたらいいかわからない

それが、現実ではないでしょうか?


そのために何をするのか?
収入を増やすためにできることは何なのか?

ポイントは3つあります

1.好きなことで収入を得る

2.資格を取得する

3.会社以外の方と交流する


2.について
詳しく書きます


持っているだけで
稼げる資格は、一握りで
難易度が高いです


そこにチャレンジして
2年も3年も頑張り続けるよりも


1年間勉強して
取れる資格を取得し
将来、収入の柱を増やす


定年再雇用になった
諸先輩方にも
このようなかたが
いらっしゃいました


宅建の資格を取って
不動産会社で働く


簿記の資格を取って
月の締めや決算時に
経理事務のお手伝いをする

「この年になって勉強するの?」

そういう方もいらっしゃいます。

でも、70歳までは元気で働ける時代
会社が雇用してくれるのも
今では65歳までです

元気なうちに
稼げるために
資格取得にチャレンジしてもいいのでは
ないでしょうか?

本日も
最後までお読みいただき
ありがとうとざいました。

Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.

メール講座 50代からの居場所づくり
お名前  *
メールアドレス  *
 ※半角英数字
メールアドレス(確認用)  *
 ※半角英数字

最近のコメント

    LEAVE A REPLY

    *
    *
    * (公開されません)