人も企業も、大事なのは〇〇

人も企業も、大事なのは〇〇

50代会社員の居場所を作る人
井上 裕基(いのうえ ゆうき)です!

本日のテーマはこちら

    ↓

「人も企業も、大事なのは〇〇」

もし、あなたが

会社で
50代向けの研修を
受けている

将来に向けた
お金の話

スキルの棚卸しをして
将来やりたいことを見つけるなど

事前課題があり
考えて研修に臨むも

今まで考えたこともなく
頭から絞り出しても
将来どうなりたいかは出てこない


これから
どんな人生を送りたいか?
どんな未来を描きたいか?

急に考えろと言われても
出てこないですよね

それが
会社を例に取って考え
自分に落とし込むこと
未来を描きやすくなる

そして
将来どうなりたいかを
考えることができている

大事なことは
何をやりたいか?
WANT TOを考える


さらに重要なことは
やりたいことで
周りの人にどう貢献するか
を考える

つまり
人も企業も
大事なのは
理念(考え方)です

そのための
3つのポイントについて
お伝えしてもよろしいでしょうか?


1.将来何をして生きていくか考える

2.生きていく上の「自分の軸」を見つける

3.「自分の軸」から、やりたいことを導き出す


2.について
詳しく書きます

会社に勤めていると
どの企業も
経営理念やありたい姿を
持っていますね

例えば

「科学技術で社会に貢献する(島津製作所)」
「住まいの豊かさを世界の人々に提供する(ニトリ)」

など、多くの企業が定めています

それって
企業がなりたい姿
企業が世の中に貢献する姿

つまり、これからどうなりたいか?
ということになります

こういったことを
あなた自身に当てはめると
どうでしょうか?

「楽器演奏を通じて、多くの人に喜んでもらう」
「人を育て、後輩たちの人間力向上に繋げる。
 その結果、企業の人財を活用する」
「仕事を通じて、地域の方に喜んでもらえるものを提供する」

個人でも、なりたい姿やありたい姿を描く
これからどう生きていたいかの
理念を描くことができます

将来どうなりたい
どう過ごしたい

これから
探すという人も
多いでしょう

そうなった時には
企業の理念を参考に
あなた自身の理念を作ってください

そして
その理念に沿って
未来を描き実現してください


本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.

メール講座 50代からの居場所づくり
お名前  *
メールアドレス  *
 ※半角英数字
メールアドレス(確認用)  *
 ※半角英数字

最近のコメント

    LEAVE A REPLY

    *
    *
    * (公開されません)