50代からは、ジブンの時間を作り出す

50代からは、ジブンの時間を作り出す

50代からの居場所を作る人

井上 裕基です

本日のテーマはこちら

    ↓

「50代からは、ジブンの時間を作り出す」



こんなことありませんか?

平日は、
朝早くから会社に出かけ
帰宅したら
ゆっくりと休む

休日のうち1日は
疲れを取るために
家でゴロゴロとテレビを
見て過ごすだけ

週1回は趣味の活動に参加している
けれども、その時間以外は
やりたいことがあっても取り組めず

人生に残された時間を
考えると

将来のために
資格を取りたい

趣味で取り組んでいることを
極めたい

やりたいことは
いくつかあるけれども
取り組めていない

それが
会社に行く日も
好きなことに
取り組むことができ

毎日やりたいことが
できている

これってよくないですか?

大事なことは
毎日の行動を記録する

さらに重要なことは
時間の使い道を考える

つまり
ジブンの時間を作り出す

ポイントは3つあります

1.減らせるものは何か?

2.やりたいことに取り組む時間を決める

3.時間の効率化


1.について詳しく書きます

仕事を早く終え
残業せずに帰る

それも時間を作りだす
行動の一つとなります

しかし
50代になると
会社に行くだけで
体力を消耗してしまうこともあります

つまり
通勤時間を減らすことが
できないか?

考えてみることです


以前、
片道2時間通勤していました。
往復で4時間です。

出勤が前提となっている
仕事でしたので、毎日4時間は通勤に
使ってました。


どうしても
仕事の締め切りが
間に合わなくなると

上司に言って
在宅勤務をさせてもらってました。

なぜそうしたかというと
通勤の4時間を仕事に充てると
それだけ仕事をする時間が増えるからです

そんなことに取り組んでいたら
通勤無いと体も楽だし
一石二鳥ではないかと思いました

だから
通勤時間を減らすことができれば
ジブンの時間を作り出すことができます

週1回在宅することができれば
通勤時間にかけていた
往復3時間が、ジブンの時間になります

そうすると
体力を消耗することなく
ジブンの時間も増えます

ちなみに
今では、在宅の日は
仕事おわり18時から1時間を
トランペットの練習に充てています。

50代からは
人生の残り時間を考えて
行動すること

やりたいことがあれば
ジブンの時間を作って
それに充てることです


本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.

メール講座 50代からの居場所づくり
お名前  *
メールアドレス  *
 ※半角英数字
メールアドレス(確認用)  *
 ※半角英数字

最近のコメント

    LEAVE A REPLY

    *
    *
    * (公開されません)