50代からは、仕事に〇〇を見つける

50代からの居場所を作る人
井上 裕基(いのうえ ゆうき)です!
本日のテーマはこちら
↓
「50代からは、仕事に〇〇を見つける」
もし、あなたが
50代になり
役職定年を迎え
今までなら
成果を出した
頑張ったら
収入が上がる
役職が上がる
成果や頑張りに応じた
待遇を受けることができた
けれども
50代になると
成果を出しても
頑張っても
収入が増えることもなく
役職が上がることはない
毎日会社で仕事していても
「何のために仕事してるんだろう」
仕事の意義を見失ってしまう
それが
役職定年になっても
収入が上がることがなくても
仕事の意義を自分なりに
見つけて
仕事をしながら
成果を出し続けることができる
これってよくないですか?
大事なことは
仕事は自己実現の場である
さらに重要なことは
自分の役割を果たし
周りに貢献すること
つまり
収入でもない
役職でもない
仕事の意義を見つけること
そのための
3つのポイントについて
お伝えしてもよろしいでしょうか?
1.本当にやりたいことを見つける
2.やりたいことを仕事にする
3.今、何ができるか考え、行動に移す
2.について
詳しく書きます
50代まで、30年前後
仕事を続けることが
できていたのは
成果を出して収入をあげよう
頑張って上にあがろう
そんなことが
理由の一つに
なっていた人も
多いのではないでしょうか?
つまり
あなたなりに
仕事の意義を見つけていたわけです
成果を出しても
頑張っても
もう収入は増えない
役職もない
そうなったときに
あなたは何のために
働きますか?
その何のため?
が、仕事の意義になります
50代になると
収入は増えない
役職はなくなる
そういうマイナス面は多いです
でも、50代から
本当にやりたいことを
見つけて
仕事の意義を見つけて
新たなチャレンジを
する方もいらっしゃいます
50代は
これからの人生を見つける
助走期間です
あなたなら
どんなことにチャレンジして
これからの人生を作っていきますか?
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.
最近のコメント