50代からは、人生を熱く生きる

50代からは、人生を熱く生きる

50代からの居場所を作る人
井上 裕基(いのうえ ゆうき)です!

本日のテーマはこちら

    ↓

「50代からは、人生を熱く生きる」



もし、あなたが

50代後半になって
会社では
役職もなくなり

年下の上司や
後輩たちに囲まれ

一担当として
細々と仕事を続けている

それが
一担当として
仕事をしているため

年下の上司や
周りの後輩たちに
言いたいことを言う

それが
貴重な意見として
チームで受け入れられている

これってよくないですか?

大事なことは
チームが良くなるために
行動する

さらに重要なことは
自分の役割を決める

つまり
言いたいことを言って
人生を熱く生きること

そのための
3つのポイントについて
お伝えしてもよろしいでしょうか?


1.今までの経験や知恵をアウトプットする

2.チームのために言いたいことを言う

3.チームのために役に立つ


3.について
詳しく書きます

役職定年になると
一担当として仕事をすることになります

そうなると
今まで、チームをよくしようと
動いていても

年下の上司に話しづらい
役職がなくなったので
みんな話を聞いてくれない

と言うことで
言いたいことも言わず
自分に与えられた仕事を黙々とこなすのみ

そんな風になる人もいます

実際に
定年再雇用の人を見てきました

今までのように
チームに貢献しようと
バリバリ仕事する方

担当の仕事はするけれども
チームに貢献せず
一人で自分のことだけやっている
そして時間が来たら帰る人


当然、給与は減るので
後者の働き方をされる方の
気持ちもわからなくは
ないのですが


仕事を続けている以上
今までの経験とか知識とか
後輩たちに伝えることもあるはず

チームのために
貢献できることもあるはずです

そんなときに
言いたいことも言わずに
一人黙々と仕事をしていて
寂しくないですか?

50代後半からは
言いたいことを言う
そしてチームのために
貢献する

そんな風に
熱く生きることができると
楽しくないですか?
(プロ野球のご意見番のように)


本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.

メール講座 50代からの居場所づくり
お名前  *
メールアドレス  *
 ※半角英数字
メールアドレス(確認用)  *
 ※半角英数字

最近のコメント

    LEAVE A REPLY

    *
    *
    * (公開されません)