50歳過ぎると、一年が短く感じられる

50歳過ぎると、一年が短く感じられる

本日のテーマはこちら

    ↓

「50歳過ぎると、一年が短く感じられる」


こんなことありませんか?

少し前に、新年を迎えたのに
気づけばもう11月

もうすぐ12月で今年も終わり

今年何やったっけ?

仕事で何やったかは、半期ごと
振り返って上司と面談しているからわかるが

仕事以外に何やったか
思い出しても覚えていない

この1年何してきたんだろう?

毎年、11月頃になると
後悔ばかりしている

それが、

一年が短く感じられても
今年は、こんなことをやったと
思い出し、語ることができる

そして、充実した一年を過ごすことができている


これってよくないですか?

大事なことは
やりたいことを継続する

さらに重要なことは
そのための行動を記録する

つまり
何かやりたいことに挑戦し続ける

そのためには、3つのポイントがあります

1.目標を立てる

2.目標に向けて行動する

3.成果を出す

1.について詳しく書きます

私自身、目標を決め、今年はいろんなことに挑戦した一年でした
まずは、3月から資格試験の勉強をし、6月に受験
6月から別の資格試験の勉強をし、11月に受験

なので、何月に何やっていたか
記憶に残っているし、ノートにも勉強した記録が
残っています

つまり、目標を決めて
それに向けて行動したから
一年間何をしたか記憶に残っています

50代過ぎたら、時間が過ぎるのが早いと
実感しています

でも、目標を立てるなど
何かに挑戦することで
充実した一年を過ごすことができました

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.

メール講座 50代からの居場所づくり
お名前  *
メールアドレス  *
 ※半角英数字
メールアドレス(確認用)  *
 ※半角英数字

最近のコメント

    LEAVE A REPLY

    *
    *
    * (公開されません)