50代からは、考え方をリセットする

50代からは
言いたいことを言い
やりたいことに挑戦する
50代から熱く生きる人
井上 裕基です
本日のテーマはこちら
↓
「50代からは、考え方をリセットする」
以前、こんなことがありました。
50代後半の上司から
仕事の進め方を、細かいところまで
指示されたことがありました。
自分のやり方が
絶対に正しいと思って
同じやり方を細かいところまで
指示していたようです。
聞いていて
「なるほど」と納得できることもありましたが
「もっと効率的なやり方があるんではないか?」
と思い、違うやり方の提案をしたのですが
「昔、これでうまく行ったから
私のやり方の通りにやってくれ」
と、過去の成功体験もあり
細かいやり方に従わせようとしていたんでしょう。
でも、結果を出すことができれば
どんなやり方をしても構わないと思っています。
私が部下に仕事の指示をする時も
ゴールと目的、そして間違いやすいところを
補足するくらいで
どのようにやるかは
部下が自分で考えます
わからなくて聞いてくる時には
ヒントを与えますが
部下に考えてもらい
考える力を学んでもらっています。
指示通りにやるよりも
自分で考えて行動した方が
仕事のスキルは確実に上がってました。
そして、自分で考えることで
部下は成長していきました。
50代になると
今までの成功体験や
自分のやり方というものが
体に染み付いているでしょう
でも、部下を育てるためには
自分で考えさせることです
上司のやり方が必ずしも正しいとは思っていません
50代からは、考え方をリセットすることです。
そして、過去の成功体験を捨てることです。
そうすることで
部下のやり方から学びを得ることができ
そして、あなた自身の成長につながります。
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.
最近のコメント