2024年に向けた準備、いつやりますか?

50代からの行動加速コーチ
井上 裕基(いのうえ ゆうき)です!
本日のテーマはこちら
↓
「2024年に向けた準備、いつやりますか?」
今年ももう残り少なくなりましたね
年末年始、どう過ごされますか?
もし、あなたが
2024年には
こんなことやりたい
2024年の目標は〇〇です
そう言って、
やりたいことや
目標を掲げては見たけれど
年末年始は
家族の予定などで
気づいたらもう正月休みも終わり
年明けの仕事をこなしつつ
「そういえば、2024年はこんな目標が
あったっけ?」
1月下旬になって思い出し
慌てて行動に移すことに
それが、
2024年
こんなことやりたい
こんな目標を掲げてチャレンジしたい
そう思っているだけではなくて
実際に年末から行動することができている
これってよくないですか?
大事なことは
できることから取り組む
さらに重要なことは
すぐに取り組む
つまり
自分で取り組む時間を作る
そのためには
3つの鍵をお伝えしてもよろしいでしょうか?
1.少しずつできることから取り組む
2.スキマ時間を使う
3.時間は作るもの
1.について、詳しく書きます
こんなことありませんか?
例えば
資格試験チャレンジしようとした場合
参考書に取り組む前に
合格体験談を読んで
勉強の最短ルートを考える
毎日何をするか
スケジュールを立てる
これは、準備としては
必要なことではありますが
この段階では、参考書を
1ページも読んでおらず
勉強に着手できてません
まずは、
まとまった時間ができたら
先に準備してから取り組もう
そんな人も多いです
でも、行動している人は
できることから取り組む
毎日5分でも10分でも
スキマ時間も含めて
取り組む
毎日少しでも
目標に向けた行動を
取っています
2024年に
やりたいこと
目標を持っているのなら
いつでもどこでも
少しでも毎日行動することです
そんなヒントやキッカケを
メール講座でお伝えしています
登録は↓から
本日も最後までお読み
いただきありがとうございました。
--------------------------------------------------
やりたいことに取り組み
自分の人生を生きるため
50代会社員が行動を加速し、
仕事と人生を進化させる
メール講座をお届けしています
登録はこちらからできます
↓
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.
最近のコメント