50代からは、「ライフバランス」を見つけて生きる

50代からの居場所を作る人
井上 裕基です
本日のテーマはこちら
↓
「50代からは、「ライフバランス」を見つけて生きる」
「ワークライフバランス」という言葉が
再度脚光を浴びています。
仕事とライフ(自身の生活)をバランスよく
過ごそう!
仕事ばかりの人生を送るのではなく
自分の時間を大事にしよう!
という意味だと捉えています。
でも、ワークが入っているので
「仕事」がまずあり、その上で
自分の時間を作る
つまり、仕事ファーストとも
言えるのではないかと思いました。
でも、50代になると
仕事をいくら頑張っても
昇給・昇進はありません
もちろん与えられた仕事を120%やる
組織がうまくいくようにサポートする
そんな役割を持っていますが
自身の生活より上位に位置するものではないと思っています。
だから、50代からは
「ライフバランス」を目指す
つまり、自分の生き方を
家族、友人、地域のつながりの中で
バランス良く作っていく
そんなことだと思っています。
50代からは、「ライフバランス」
あなた自身で、自分の人生をデザインし
過ごし方を決める
そんな風に過ごしてみたくないですか?
私なら
家族30、趣味30、勉強30、その他10
というバランスで今過ごしています。
あなたなら
どんなバランスで自分の人生をデザインし
過ごしていきますか?
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.
最近のコメント