年齢を理由にチャレンジを諦めてませんか?
本業も副業も成果を出し、趣味と家庭も両立。
「50代会社員のあきらめない人生」を応援する
ハイブリッドワーカー
井上 裕基(いのうえ ゆうき)です
もしあなたが、
「もう年齢もいっているので
新しい趣味を始めるのは?」
「友人からジョギングに誘われたけど、
体力的にしんどいので断った」
「仕事で新しいプロジェクトへの
参加を求められたけど、新しいことより
現状維持で働きたい」
「賃貸マンション暮らしで、家族から
持ち家が欲しいと言われているが、
ローンを組めないので諦めてしまう」
と、年齢を理由に新しいことへの
チャレンジを諦めていませんか?
それが、
「新しい趣味にチャレンジ」
「新しいプロジェクトにもチャレンジ」
「50代にしてローンを組んで住宅購入」
「50代にして、第二子誕生」
というように、50代になっても
新しいことにチャレンジできる毎日
これって良くないですか?
------------------------------------------------------------------
大事なことは
「年齢を気にせずやりたいことにチャレンジする」
ことです
------------------------------------------------------------------
なぜでしょうか?
人生80年時代になり、
50代にはまだ2回目の
人生があるからです。
仕事もひと段落し、
「やりたいこと」「興味あること」
にチャレンジできる年齢です。
例えば、
50代から住宅購入を決めた場合
「ローンが組めるのか?」という不安があります。
フラット35というくらいなので、35年ローンを
まずお思い浮かべるでしょう。
そうすると定年60才までローンを組むとすると
25才で住宅を購入する必要があります。
聞くところによると30代でも諦める人がいるそうです。
私の場合、51才で第二子が生まれ、家族のために
住宅購入を決意しました。
住宅ローンが組めるのか?
不安はありました
実際どうなのか?
ネットで調べてみました。
そうすると、ローンに強い不動産会社を紹介
してくれる会社があり、早速相談に行き
不動産会社を紹介してもらいました。
最近ではネット銀行もあり、何と80才まで
ローンが組めるそうです。
当然80才より前にローンを完済したいので
住宅ローン控除や税金控除などを使い
前倒しで返済すること。
そして、ハイブリッド・ワーカーとしての
活動を行うことで、会社以外の収入源を得て
早期返済を決心し、住宅購入に向けた家探しを
はじめました。
年齢を考えずに新しいコトにチャレンジするため
大事なことは3つあります
1.50代からの2回目の人生、自分のやりたいこと
にチャレンジする
2.できる方法を考える
3.チャレンジした後のことは、走りながら考える
(まずチャレンジする)
先ほどの住宅ローンの件
できる方法は無いか、探しまくったため
住宅ローンに強い不動産屋さんに巡り会えました。
ローンが払えるのか?
については、
ハイブリッド・ワーカーとしての
活動で会社以外の収入を得ることで解決しました。
「できない」ことを考えるより
「どうしたらできるか?」を
考え実行することで道は開けます。
仕事も同様です。
50代会社員の方には、ぜひ諦めない
2回目の人生を送って欲しいと思います。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
50代会社員がパワーアップでき、
同年代と交流できるサード・プレイス
「オヤジのビジ活」を毎月開催しています
詳細はこちらから
https://inoue-yuki.com/?p=1726
----------------------------------------------------------------
いつも深夜の電車で帰宅するほど残業し、
仕事に追われていた私が
残業は3分の1になるも、成果はほぼ予算通り
部下からの相談が2倍になり
イベント開催も2倍に。
部下の半分が上位10%の高評価を取る
チームリーダーに。
趣味のトランペット活動や、副業も両立し、
50代会社員を元気にするイベントも主催。
先が見えている50代会社員にも関わらず
充実した毎日を送っています
50代会社員のみなさまに役立ち
充実した人生を送るコツや考え方を
メルマガにて週2回配信しています。
メルマガ:50代会社員の人生をクリエイト(週2回発行)
発行者:井上 裕基(「オヤジのビジ活」主宰)
登録はこちらから
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.
最近のコメント